Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2:07モルガンも滅びに抗う者だったよな…
モルガン様、ブリテンの大地にまで夢を否定されながらも、譲れなすぎる想いずっと胸に秘めてたねアルトリアの「私には素晴らしい旅の記憶」のシーンで藤丸とオベロン出てくるの好き
「滅びの振り子に抗う者よ」で現れるキャラが映すのがその人の「何か一つ裏切れないもの」なのに気付いて嬉しくなってる特にモルガン→バーヴァンシー
2:05の「その全て受け止めて」で全ての受け皿になってた妖精國を作った陛下が出てくるの何度見ても鳥肌
2:07バーゲスト→獣の厄災メリュジーヌ→炎の厄災バーヴァン・シー→呪いの厄災オベロン→奈落の虫がそれぞれ映るの好き……
歌詞があまりに妖精國のキャラに合ってて、しかも「傷つけあいながら吹き荒れる風の中を譲れない思いを抱えて走る」あたりの歌詞がアルトリアだけじゃなく異聞帯を切除するぐだに掛かってくるのでまたハッとした。映像づくりも天才過ぎる…
1:30 過ぎし日の言霊を翅に乗せ揺蕩うばかり→羽の氏族を失いひとり生き続けるムリアン1:38 錆びて朽ちた鍵束→亜鈴(鳴らない鐘)のライネック/ウッドワスのリンクが凄すぎる
最後にキャストリアが旅の思い出を振り替える場面にオベロンがいたこと、オベロンが嘘をついてるって分かっててなお仲間として認めてたっていう解釈が出来て良き
2部6章を走りきってきたよ…1番ヤバいって話には聞いてたりしてたけど本当に、絵本っていうかゲド戦記並に分厚い本を読んだ気分だった、オーロラのあの性格が個人的に好きになりました。オーロラのあの嫌われ具合を見て、メリュジーヌの言った通りになってるなぁとふと思ったのを追加しとく
1:27瑠璃(青色)を帯びた琥珀の🦋でオベロンが来るのは天才
「哀しき運命を生きる者よ」「滅びの振り子に抗う者よ」のところ鳥肌立った……前者、特に妖精騎士たちは哀しき運命(最終的に成り果てた災厄)が映ってるし、後者はそれぞれが抗う理由が映ってるのがもう……
これマジで天才だと思ったわ
しかも1秒ごとっていう完璧なタイミングで1人ずつ出てくるのがほんといい、大体の誰ガ為ノ世界のMADだと歌詞のリズムと映像の切り替えタイミングが合わなくて嫌なんだよね
この異聞帯、成立した背景が既に地獄だからなあ……モルガンの努力と挫折を知ると、始まりの6人が如何に罪深い妖精かよく分かる。
他のところも曲と映像はめちゃくちゃ合ってるんだけど、特に1:53からのところピッタリすぎて鳥肌やばい
この章は最高傑作。
1:49の愛しさが罪科に変わる前にってストーリーを読んだ後だとすごく胸が痛くなる
1:23からの歌詞のはまり具合が神がかってる…
2部6章、妖精國に明確な『悪』はなかったけれど、どうしようもない罪と贖罪に振り回される人が多過ぎて救う事が出来なかったってイメージだったな。
オーロラさん忘れ去られてて草
@@AnubisTerror オーロラに関しては本人が全く悪意無いんだよ。本人は今までの行いを誰かに指摘されたとしても悪びれもしないし、思考が人間と掛け離れ過ぎてるから理解し合う事が出来ない。関わっちゃいけねぇ
@@ナギサン-l7t自分が悪と気づいていない最もドス黒い悪やぞ
あえて言うなら始まりの6人かな?
@@dim-fg8gr あいつらが働けばこんな事にはならなかったからなぁ……
1秒前後しかないけど、ゴブたちの手を振るシーンをちゃんと作って入れてるのすこ。志方あきこさんの曲と言えばアルトネリコかな?と思ったらテイルズオブシンフォニアのアニメEDなんですねー。ハッアルトネリコ・・・あるトネリコ・・・
1:05
2:07からの演出好きすぎる
使い古された曲に新しい命が宿ったような錯覚があった、、充分凄い
愛しさが罪過に変わる前にマッチしすぎて…
号泣しながら 2:07 を繰り返してる😭2部6章の物語を思い出してとても感動しました。モルガンの抗う理由にバーヴァンシーの笑顔が強調されているのがとても好きです
2:07 タイミングが完璧すぎ
これは100万再生いってほしいレベルの出来。見てて鳥肌がやばかった
冷房ガンガン部屋は暗くイヤホン装着、音量最大 背を床に顔は天井に目を閉じ歌詞と流れる映像を脳内に復唱するイメージ…これが最近のマイブーム鳥肌がとまらないの!(語彙力死亡)
そりゃあ鳥肌やろうなw
また来ましたこの季節がこの作品で少し感傷に浸った後、サバフェスで癒してきます
この動画の初見はまだルフェにすら入れてない頃でした。あまりのクオリティの高さに、ルフェをクリアしてから、もう一度見ようと目標になりました。コンテ石の追加と応援キャンペーンに背中を押され、一昨日にようやく完走できました。見れば見るほど思い出が蘇って泣きしました。勝手ながら素敵な動画の作成に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
歌詞と場面との噛み合いが凄すぎる……お疲れ様でした
もう…場面が切り替わるたびに情緒ぐちゃぐちゃにされる…。運命的に歌詞と映像が噛み合ってる。
今日クリアしてその足で来ました……辛いけど楽しかった思い出が甦る素敵なMADでした!!
少し前に知ってから毎日見に来てる知ってる曲のはずなのに、六章のために作られた曲なんじゃないかと思うくらいぴったりで、曲に合わせてMADを作った方も凄すぎるし、これほぼゲームやCMのみから作られてるのがFGOって凄いなぁと感じさせられる好きなシーンはたくさんあるけれど、特にトネリコの立ち絵がモルガンに変わるところが一番好きです
ぬ
あの長編を一つのmadに収めるだけでもすごいのに、所々に細かい描写を刷り込んでたり場面と歌詞が絶妙にマッチしてたり、主の6章への愛を感じた。素晴らしいmadをありがとう…
歌詞がストーリーに合いすぎてて最高です
クオリティが高くていつも見ています鳥肌シーンが本当に多い
2部六章がこの曲の歌詞をもとに作られたのかってくらい映像に合ってて感無量
有名な曲なのでワンチャン参考にはしてるのか?
Lostbelt 6 was AMAZING!Great AMV btw.
アヴァロンルフェのMADの中で1番クオリティが高いと思う
ほとんど静止画なのにこれだけのmadを作った主の編集力に感動した2部6章のシリアスさ、胸糞さが曲の雰囲気にも合ってて選曲もいいなと思った
最後のシーンでスマホを夕焼けにかざしながら見るとオベロンが見た景色みたいになって楽しい
モルガンの儚い理想郷全ては小さな小さな掌の上に咲いた花の如くケルヌンノスとともに眠りについた異聞世界だったな
やばいアングルとかぼやけ具合とか、キャラの中に出てくる風景とか想い人の姿が出てきてほんとエモ過ぎました…神技術…
1:11 イヤァァァアアアアアアア!!(泣)あぁ、あぁ、あぁ....あぁぁぁあああって感じでリアル絶望と涙に苛まれた私のFGOにおける希望の星...ぺぺさん😭2:07←あとここ好きしっかりキャラに映し出されてるのが
凄っ…マッチし過ぎてて鳥肌立つレベル…
観ながら六章を振り返り観終わって物語を噛みしめながら歌詞との相性の良さと編集の素晴らしさに感動してそっと、いいね
1:02 ここすこ
物語が過酷であればあるほどこの曲が似合ってしまうなぁ…
個人的2部6章最高傑作madやわ歌詞がぴったりでびっくり
MADがストーリーの内容とマッチしていて、理想郷のブリテンが滅びへと向かうところが如実に再現されていて素晴らしいと思います。キャストリアとノクナレアのシーンで泣きました。(TT)
伸びてきててうれしい、これはもっと伸びるべき動画
これは主が絵を動かす変態にまで進化したときに死ねるな、台詞の割り方とか構図がメチャクチャ好み
素晴らしい、この物語をよく理解してるからこそここまで素晴らしいものが作れるんだろうね
3:29 ごめんオベロン好きには堪らない映像と言うかこの動画だとオベロン奈落に清々しく笑顔で落ちていってそう
ちょうど今日6章を終えたのですが、このMADを通して復習出来ました…見ていて凄さで鳥肌が立ちました…!
歌詞と曲、映像の雰囲気が6章にぴったり
曲と動画がドンピシャ過ぎて鳥肌立つし、涙が止まらない…最高の神動画有り難うございます。
これは間違いなく伸びる!!!!音ハメと歌詞のマッチング、素晴らしい編集技術だと思いました!!!神MADありがとうございます!!!!!
曲名を見た瞬間に合わないはずがないと確信しましたが、ここまで合うとは…。終始鳥肌でした。ありがとうございます。
妖精郷踏破したマスターは一度視るべき、曲、アニメーションどもにぴっりです。
めちゃくちゃ丁寧に作りこまれていて感激しました!素晴らしい作品をありがとうございます!!
E
くっそクオリティ高いんだけど、、、めっちゃ好きだわ
主さんの技術がめちゃくちゃすごくて、作りこまれてて感動しました……ありがとうございます。もっと伸びて~~
改めて振り返ると映画並みのシナリオと熱い展開ばかりだったな…映画化しねぇかな
アヴァロンルフェの絶望感とこの曲が合いすぎてる
めっちゃ歌詞に合ってるし作り込みが凄くて好きです!伸びて欲しいですね...
素晴らしい神MADだ・・・・・・!!
構成力がすっっごい…!! もっと伸びて!!
曲ともあってるし、すごい丁寧に作り込まれててすごい……伸びて欲しいですね!!!
この曲MADの鉄板だけど、ここまであってるのは初めて見た。あれ、6章のために作曲されましたか…?いいMADありがとうございます。
これは伸びてほしい!
アヴァロンルフェは楽園の使者の物語であり、オベロンの物語ってのが最高。グダは最後まで傍観者っていう。
アヴァロン・ル・フェのMADの中ではやっぱり一番好き。
I loved when it started playing Rains of Castamere at Knocknarea's wedding to signal the impending shocking bloodbath.
2:58ここで涙腺崩壊した
えええ…なにこれしゅごいいぃぃ…
モルガン実装された瞬間キャストリアオルタって思ってたの懐かしいな・・・めっちゃいいMADに出会えた
God-tier FGO MADThe song REALLY fits
編集が神すぎる😊
これ絶対そこら辺の複合madよりも数百倍凄い作品だよ
曲とマッチしてて凄い鳥肌たったわ…
One of the best FGO MAD I've seen so far, this is so good!
可笑しいな……毎日リピートしてしまう私が居る……
もっと評価されてほしい動画
キャプションからニコニコ版も見てみろコメントでさらに鳥肌がやばくなる
すっげぇ……言葉もでないわ……ハイセンス……
いいMADを見た…
10万再生おめ
想像のより数億倍クオリティ高くてうぷ主に頭上がらない🙏🙏🙏🙏🙏🙏
鳥肌ブワァぁぁぁってなってる
いやめっちゃ神mad
Really Amazing
ほんまにえぐいぞ
Adoro este MAD ❤
泣きました
すげえ…すげえよ…
This is the best I’ve seen so far!! 👍🏻🔥
ruclips.net/p/PLA1RMFJwaLmrSpIu5EFEKJMXfMr7zizNW
キャストリアにアルトリアがオーバーラップするシーン感慨深すぎる…
天才では?
天才か…..?
めっちゃいい…めっちゃいいんだけどwやっぱ最初豆豆マルちゃん正麺にしか聞こえんのほんとに笑う
好きすぎ!!!
This music video is very good. Thks for sharing! 👍👍👍
えっやば……これもっと評価されるべきやろ……
ここまで曲が噛み合うのも珍しい。
2:07
モルガンも滅びに抗う者だったよな…
モルガン様、ブリテンの大地にまで夢を否定されながらも、譲れなすぎる想いずっと胸に秘めてたね
アルトリアの「私には素晴らしい旅の記憶」のシーンで藤丸とオベロン出てくるの好き
「滅びの振り子に抗う者よ」で現れるキャラが映すのがその人の「何か一つ裏切れないもの」なのに気付いて嬉しくなってる
特にモルガン→バーヴァンシー
2:05の「その全て受け止めて」で全ての受け皿になってた妖精國を作った陛下が出てくるの何度見ても鳥肌
2:07
バーゲスト→獣の厄災
メリュジーヌ→炎の厄災
バーヴァン・シー→呪いの厄災
オベロン→奈落の虫
がそれぞれ映るの好き……
歌詞があまりに妖精國のキャラに合ってて、しかも「傷つけあいながら吹き荒れる風の中を譲れない思いを抱えて走る」あたりの歌詞がアルトリアだけじゃなく異聞帯を切除するぐだに掛かってくるのでまたハッとした。映像づくりも天才過ぎる…
1:30 過ぎし日の言霊を翅に乗せ揺蕩うばかり→羽の氏族を失いひとり生き続けるムリアン
1:38 錆びて朽ちた鍵束→亜鈴(鳴らない鐘)のライネック/ウッドワス
のリンクが凄すぎる
最後にキャストリアが旅の思い出を振り替える場面にオベロンがいたこと、オベロンが嘘をついてるって分かっててなお仲間として認めてたっていう解釈が出来て良き
2部6章を走りきってきたよ…
1番ヤバいって話には聞いてたりしてたけど本当に、絵本っていうかゲド戦記並に分厚い本を読んだ気分だった、オーロラのあの性格が個人的に好きになりました。
オーロラのあの嫌われ具合を見て、メリュジーヌの言った通りになってるなぁとふと思ったのを追加しとく
1:27瑠璃(青色)を帯びた琥珀の🦋
でオベロンが来るのは天才
「哀しき運命を生きる者よ」
「滅びの振り子に抗う者よ」
のところ鳥肌立った……
前者、特に妖精騎士たちは哀しき運命(最終的に成り果てた災厄)が映ってるし、後者はそれぞれが抗う理由が映ってるのがもう……
これマジで天才だと思ったわ
しかも1秒ごとっていう完璧なタイミングで1人ずつ出てくるのがほんといい、大体の誰ガ為ノ世界のMADだと歌詞のリズムと映像の切り替えタイミングが合わなくて嫌なんだよね
この異聞帯、成立した背景が既に地獄だからなあ……モルガンの努力と挫折を知ると、始まりの6人が如何に罪深い妖精かよく分かる。
他のところも曲と映像はめちゃくちゃ合ってるんだけど、特に1:53からのところピッタリすぎて鳥肌やばい
この章は最高傑作。
1:49の愛しさが罪科に変わる前にって
ストーリーを読んだ後だとすごく
胸が痛くなる
1:23からの歌詞のはまり具合が神がかってる…
2部6章、妖精國に明確な『悪』はなかったけれど、どうしようもない罪と贖罪に振り回される人が多過ぎて救う事が出来なかったってイメージだったな。
オーロラさん忘れ去られてて草
@@AnubisTerror
オーロラに関しては本人が全く悪意無いんだよ。本人は今までの行いを誰かに指摘されたとしても悪びれもしないし、思考が人間と掛け離れ過ぎてるから理解し合う事が出来ない。関わっちゃいけねぇ
@@ナギサン-l7t自分が悪と気づいていない最もドス黒い悪やぞ
あえて言うなら始まりの6人かな?
@@dim-fg8gr あいつらが働けばこんな事にはならなかったからなぁ……
1秒前後しかないけど、ゴブたちの手を振るシーンをちゃんと作って入れてるのすこ。
志方あきこさんの曲と言えばアルトネリコかな?と思ったらテイルズオブシンフォニアのアニメEDなんですねー。
ハッアルトネリコ・・・あるトネリコ・・・
1:05
2:07からの演出好きすぎる
使い古された曲に新しい命が宿ったような錯覚があった、、
充分凄い
愛しさが罪過に変わる前に
マッチしすぎて…
号泣しながら 2:07 を繰り返してる😭
2部6章の物語を思い出してとても感動しました。モルガンの抗う理由にバーヴァンシーの笑顔が強調されているのがとても好きです
2:07 タイミングが完璧すぎ
これは100万再生いってほしいレベルの出来。見てて鳥肌がやばかった
冷房ガンガン部屋は暗く
イヤホン装着、音量最大
背を床に顔は天井に
目を閉じ歌詞と流れる映像を脳内に
復唱するイメージ…
これが最近のマイブーム
鳥肌がとまらないの!(語彙力死亡)
そりゃあ鳥肌やろうなw
また来ましたこの季節が
この作品で少し感傷に浸った後、
サバフェスで癒してきます
この動画の初見はまだルフェにすら入れてない頃でした。
あまりのクオリティの高さに、ルフェをクリアしてから、もう一度見ようと目標になりました。
コンテ石の追加と応援キャンペーンに背中を押され、一昨日にようやく完走できました。
見れば見るほど思い出が蘇って泣きしました。
勝手ながら素敵な動画の作成に、感謝申し上げます。ありがとうございました。
歌詞と場面との噛み合いが凄すぎる……お疲れ様でした
もう…場面が切り替わるたびに情緒ぐちゃぐちゃにされる…。
運命的に歌詞と映像が噛み合ってる。
今日クリアしてその足で来ました……辛いけど楽しかった思い出が甦る素敵なMADでした!!
少し前に知ってから毎日見に来てる
知ってる曲のはずなのに、六章のために作られた曲なんじゃないかと思うくらいぴったりで、曲に合わせてMADを作った方も凄すぎるし、これほぼゲームやCMのみから作られてるのがFGOって凄いなぁと感じさせられる
好きなシーンはたくさんあるけれど、特にトネリコの立ち絵がモルガンに変わるところが一番好きです
ぬ
あの長編を一つのmadに収めるだけでもすごいのに、所々に細かい描写を刷り込んでたり場面と歌詞が絶妙にマッチしてたり、主の6章への愛を感じた。
素晴らしいmadをありがとう…
歌詞がストーリーに合いすぎてて最高です
クオリティが高くていつも見ています
鳥肌シーンが本当に多い
2部六章がこの曲の歌詞をもとに作られたのかってくらい映像に合ってて感無量
有名な曲なのでワンチャン参考にはしてるのか?
Lostbelt 6 was AMAZING!
Great AMV btw.
アヴァロンルフェのMADの中で1番クオリティが高いと思う
ほとんど静止画なのにこれだけのmadを作った主の編集力に感動した
2部6章のシリアスさ、胸糞さが曲の雰囲気にも合ってて選曲もいいなと思った
最後のシーンでスマホを夕焼けにかざしながら見るとオベロンが見た景色みたいになって楽しい
モルガンの儚い理想郷
全ては小さな小さな掌の上に咲いた花の如く
ケルヌンノスとともに眠りについた異聞世界だったな
やばいアングルとかぼやけ具合とか、キャラの中に出てくる風景とか想い人の姿が出てきてほんとエモ過ぎました…神技術…
1:11
イヤァァァアアアアアアア!!(泣)
あぁ、あぁ、あぁ....あぁぁぁあああ
って感じでリアル絶望と涙に苛まれた
私のFGOにおける希望の星...ぺぺさん😭
2:07←あとここ好き
しっかりキャラに映し出されてるのが
凄っ…マッチし過ぎてて鳥肌立つレベル…
観ながら六章を振り返り
観終わって物語を噛みしめながら
歌詞との相性の良さと編集の素晴らしさに感動して
そっと、いいね
1:02 ここすこ
物語が過酷であればあるほどこの曲が似合ってしまうなぁ…
個人的2部6章最高傑作madやわ
歌詞がぴったりでびっくり
MADがストーリーの内容とマッチしていて、理想郷のブリテンが滅びへと向かうところが如実に再現されていて素晴らしいと思います。
キャストリアとノクナレアのシーンで泣きました。(TT)
伸びてきててうれしい、これはもっと伸びるべき動画
これは主が絵を動かす変態にまで進化したときに死ねるな、台詞の割り方とか構図がメチャクチャ好み
素晴らしい、この物語をよく理解してるからこそここまで素晴らしいものが作れるんだろうね
3:29 ごめんオベロン好きには堪らない映像と言うかこの動画だとオベロン奈落に清々しく笑顔で落ちていってそう
ちょうど今日6章を終えたのですが、このMADを通して復習出来ました…
見ていて凄さで鳥肌が立ちました…!
歌詞と曲、映像の雰囲気が6章にぴったり
曲と動画がドンピシャ過ぎて鳥肌立つし、涙が止まらない…最高の神動画有り難うございます。
これは間違いなく伸びる!!!!
音ハメと歌詞のマッチング、素晴らしい編集技術だと思いました!!!
神MADありがとうございます!!!!!
曲名を見た瞬間に合わないはずがないと確信しましたが、ここまで合うとは…。終始鳥肌でした。ありがとうございます。
妖精郷踏破したマスターは一度視るべき、曲、アニメーションどもにぴっりです。
めちゃくちゃ丁寧に作りこまれていて感激しました!素晴らしい作品をありがとうございます!!
E
くっそクオリティ高いんだけど、、、
めっちゃ好きだわ
主さんの技術がめちゃくちゃすごくて、作りこまれてて感動しました……ありがとうございます。もっと伸びて~~
改めて振り返ると映画並みのシナリオと熱い展開ばかりだったな…映画化しねぇかな
アヴァロンルフェの絶望感とこの曲が合いすぎてる
めっちゃ歌詞に合ってるし作り込みが凄くて好きです!
伸びて欲しいですね...
素晴らしい神MADだ・・・・・・!!
構成力がすっっごい…!! もっと伸びて!!
曲ともあってるし、すごい丁寧に作り込まれててすごい……
伸びて欲しいですね!!!
この曲MADの鉄板だけど、ここまであってるのは初めて見た。あれ、6章のために作曲されましたか…?いいMADありがとうございます。
これは伸びてほしい!
アヴァロンルフェは楽園の使者の物語であり、オベロンの物語ってのが最高。グダは最後まで傍観者っていう。
アヴァロン・ル・フェのMADの中ではやっぱり一番好き。
I loved when it started playing Rains of Castamere at Knocknarea's wedding to signal the impending shocking bloodbath.
2:58ここで涙腺崩壊した
えええ…なにこれしゅごいいぃぃ…
モルガン実装された瞬間キャストリアオルタって思ってたの懐かしいな・・・めっちゃいいMADに出会えた
God-tier FGO MAD
The song REALLY fits
編集が神すぎる😊
これ絶対そこら辺の複合madよりも数百倍凄い作品だよ
曲とマッチしてて凄い鳥肌たったわ…
One of the best FGO MAD I've seen so far, this is so good!
可笑しいな……毎日リピートしてしまう私が居る……
もっと評価されてほしい動画
キャプションからニコニコ版も見てみろ
コメントでさらに鳥肌がやばくなる
すっげぇ……言葉もでないわ……ハイセンス……
いいMADを見た…
10万再生おめ
想像のより数億倍クオリティ高くてうぷ主に頭上がらない🙏🙏🙏🙏🙏🙏
鳥肌ブワァぁぁぁってなってる
いやめっちゃ神mad
Really Amazing
ほんまにえぐいぞ
Adoro este MAD ❤
泣きました
すげえ…すげえよ…
This is the best I’ve seen so far!! 👍🏻🔥
ruclips.net/p/PLA1RMFJwaLmrSpIu5EFEKJMXfMr7zizNW
キャストリアにアルトリアがオーバーラップするシーン感慨深すぎる…
天才では?
天才か…..?
めっちゃいい…
めっちゃいいんだけどw
やっぱ最初豆豆マルちゃん正麺にしか聞こえんのほんとに笑う
好きすぎ!!!
This music video is very good. Thks for sharing! 👍👍👍
えっやば……これもっと評価されるべきやろ……
ここまで曲が噛み合うのも珍しい。